NEXT ENGINEER PROJECT
破壊的ITベンチャーのネクストライブが
エンジニア採用を前提とした無料学習プロジェクト
の参加者を募集します。
破壊的ITベンチャーのネクストライブが
エンジニア採用を前提とした無料学習
プロジェクトの参加者を募集します。
実務経験は一切不要。
「絶対エンジニアになりたい!誰かに喜んでもらえる仕事がしたい!」
その熱意さえあれば、最短1か月で必ずエンジニアになれます。
※期間は学習の進捗により延長することがあります。
エンジニアを目指している方!
case 01
独学で勉強しようとしたけど、何から手をつけたらいいかわからない。
case 02
プログラミングスクールに行きたいけど、どこも高額でとても払えない。
case 03
スクールに行っても実務経験がないことを理由に就職ができなかった。実力にもまだ不安がある。
NEXT ENGINEER PROJECTなら
NEXT ENGINEER PROJECTの
「プログラミングができればエンジニアになれる」と思っていませんか?
現場でもっとも大切なスキルはプログラミングではありません。
この2つが身について、はじめて本物のエンジニアになれます。
プログラミングを学べるスクールはあっても、
現場で本当に必要なスキルが身に着くのはNEXT ENGINEER PROJECTだけ。
ベテランエンジニアが現場目線で考えたカリキュラムで、自走できる本物のエンジニアになれます。
まずはカジュアル面談から!
ぜひ、お気軽にお申込みください!
他社スクールとの比較
NEXT ENGINEER |
他社スクールA | 他社スクールB | 他社スクールC | |
---|---|---|---|---|
費用 |
¥0 完全無料 交通費支給 |
¥690,800 | ¥657,800 | ¥473,000 |
期間 | 最短1か月 | 3か月 | 最短10週間 | 16週間 |
内定保証 |
![]() あり |
なし / 転職サポート | なし / 転職支援 | なし / 転職サポート |
学習方法 | 対面※ | Web | Web | Web |
※基本的に対面のみです。交通機関の運行停止など、事務所にお越しいただくことが難しい場合はオンラインでも対応しております。
NEXT ENGINEER PROJECT |
¥0 完全無料 交通費支給 |
他社スクールA | ¥690,800 |
他社スクールB | ¥657,800 |
他社スクールC | ¥473,000 |
NEXT ENGINEER PROJECT |
最短1か月 |
他社スクールA | 3か月 |
他社スクールB | 最短10週間 |
他社スクールC | 16週間 |
NEXT ENGINEER PROJECT |
![]() あり |
他社スクールA | なし / 転職サポート |
他社スクールB | なし / 転職支援 |
他社スクールC | なし / 転職サポート |
NEXT ENGINEER PROJECT |
対面※ |
他社スクールA | Web |
他社スクールB | Web |
他社スクールC | Web |
※基本的に対面のみです。交通機関の運行停止など、事務所にお越しいただくことが難しい場合はオンラインでも対応しております。
受講後の様子
ネクストライブ事務所に出社し、受講しておりました。課題に関しては、自身で考えてわからないところはチャットか口頭で質問していました。プログラミングのことだけではなく、仕様書に関しての確認や、 実装する機能が自身の認識とあっているかなど、さまざまなコミュニケーションをとりつつ課題を進めていきました。
受講後の感想
課題が完了後、レビューをしていただきますが、非常に細かなところまで指摘をいただきました。また、レビューに関しても、追加で「なぜそうレビューしたか」を口頭で伝えてくださっていたため、より理解が深まったと感じています。
現在システムエンジニアとしてどんな業務を行っているか
大手企業の営業支援Webアプリケーションの開発、保守、運用を行っています。最近はアプリケーションを従来のMVCアーキテクチャからReactアプリケーションとWebAPIに分離するReplace対応も中心となって行っています。
受講後の様子
現場の体制に近い環境で、出社と在宅を交互に1日約8時間の受講しました。なかなか自分から質問ができていなかったため、始めは講師の方が様子を伺ってくださいました。慣れ始めてからは、詰まりすぎたら質問するようにしていました。定期的な進捗報告で他の受講生の状況を知り、自分に足りない部分を見直すことができました。
受講後の感想
課題では、質問や仕様確認などが必要であったため、現状や分からないことを伝える訓練ができました。ただコーディングするだけでなく、開発現場での最適な書き方やその理由も学ぶことができました。
現在システムエンジニアとしてどんな業務を行っているか
大手企業様の業務システムの保守や改修、新規開発、お客様の問い合わせ対応による調査・不具合対応などを中心に担当しています。
受講後の様子
ネクストライブ事務所にて、1日8時間(9:00~18:00)、課題に取り組みました。基本的に自分で調べて・考えて課題を進めていきました。研修では、質問しやすい雰囲気がありとても助かり、対面での研修の良さを感じました。受講を始めて間もないころは、何が解っていないのかわからず要領を得ない質問も有ったと思いますが、しっかり講師の方々に聞いていただいて、丁寧に答えてもらいました。毎週末に、振りかえりのMTGがあり、その週のよかったことや問題点、次週の目標などを話しました。研修では同期もいて、同じ課題でも自分と違った視点や気づきに触れる事ができて、よかったと感じています。
受講後の感想
だんだん難しくなっていく課題もやり切ることできて自信へとつながりました。DBやSQLは、はじめて取り組みましたが、基礎的な事はしっかり身につきました。ある機能を実装するために「何でその書き方をしたのか」を説明できるようになってきた時、力がついてきたと感じました。何がどうわからないか自分の中で纏める事で、解決策を思いついたりできるようになりました。研修を終えた後、スキルチェンジを問題なくできたので、受講してよかったと感じています。
現在システムエンジニアとしてどんな業務を行っているか
営業ツールの保守や改修業務、お客様から要望に基づいてPG修正や新規の開発などを担当しています。仕様について、お客様と直接コミュニケーションをすることもあります。
受講後の様子
NEXT ENGINEER PROJECTを、週20時間のペースで受講しました。家庭の事情もあって在宅にすることもありましたが、ほぼ事務所で対面にて受講しました。最初はどの程度で質問を行ったらいいのかわからず、疑問を解決できないまま一日が終わってしまうこともありました。しかし、コミュニケーションについてもご指導いただいたおかげで、自分で調べる時間と質問をする時間とで、メリハリをつけて受講できるようになりました。一度説明を聞いただけでは理解できなかったことも、何度も噛み砕いて説明してくださりました。
受講後の感想
前職で苦手意識があったSQLを克服できたと感じています。研修を通じて、質問をすることへの抵抗がなくなりました。実際のチーム開発では、技術だけでなくコミュニケーション(質問、報告)の重要性と難しさを知ることができました。コードが書ける=エンジニアとして現場で活躍できる、ではないと知ることができました。
現在システムエンジニアとしてどんな業務を行っているか
大手企業の営業支援ツールの保守、追加開発を担当しています。今までの経験を活かして、エンジニア採用担当もしています。
年齢
22 〜30歳
※長期キャリア形成を図るため
社会人経験
1 年以上
学歴不問
大阪の事務所への出社が可能
ビジネスで日本語が問題なく扱える
※長期キャリア形成を図るため
絶対にエンジニアになりたい
プログラミングスクールに行ったが就職できない
現役のベテランエンジニアに学習指導をしてほしい
本質的なスキルが身につくプログラミングスクールを探している
実際の開発現場を体験したい
まずはカジュアル面談から!
ぜひ、お気軽にお申込みください!
1
面接2回
(web/対面)
2
NEXT ENGINEER
PROJECT
3
内定
4
入社