プログラミング
2020.11.09
オウンドメディア開発途中で、WordPressからGatsby+Netlifyに乗り換えた理由
WordPressで開発していた際に直面した問題点、WordPressと比較したGatsbyの特徴などを簡単にまとめています。
2020.12.21
Symbol(シンボル)の基本(JavaScript)
JavaScriptのSymbol(シンボル)の基本
2020.12.15
ジェネレーターの使い方(JavaScript)
JavaScriptのジェネレーターの使い方
テクノロジー
2020.12.24
オンライン会議で資料とカメラの映像を同時に画面共有する方法
OBSでプレゼン資料とカメラを同時に取り込むテクニックを紹介します
ワークスタイル
リモートワークで快適な環境を求めた社員の末路(前編)
闇の力を保有する「エンジニアR」が、リモートワーク経験の結末を紹介します(前編)。
リモートワークで快適な環境を求めた社員の末路(後編)
闇の力を保有する「エンジニアR」が、リモートワーク経験の結末を紹介します(後編)。
クリエイティブ
電子工作初心者の自作キーボード その1(Mint60)
電子工作の初心者が自作キーボードに触れてみました。
ビジネス
2020.12.18
SES(システム・エンジニアリング・サービス)の在り方について
「SESの営業は簡単」いいえ、とんでもない。⾃社のエンジニア社員だけでなく、他社様(パートナー企業様)のエンジニア社員の 将来にまで関わる事になる仕事です。
Rest/Spreadオペレーターについて(JavaScript) みなさん!こんにちは!ネクストライブのかたやんです。 JavaScri…
こんにちわ、営業Gのおっくんです。 本記事ではネクストライブにご協力いただけるビジネスパートナー様の募集について書かせていただいています。…
お知らせ
【2020年度】年末年始休業のお知らせ! こんにちわん!あっ、ネクストライブのワンだふるです! 年末年始の休業に関するご案内になります。ネ…
はじめまして。最近、動画配信環境の見直しに熱中している koba です。 昨今では、新型コロナウイルス (COVID-19) の影響でリモ…
ライフスタイル
はじめまして!ネクストライブのウエノと申します! 普段は業務系システムの開発をゴリゴリと行っています。エンジニアに限らずビジネス全般で思う…
こんにちは、よっしーです!一度のオフラインでの研修を経て、約一年ぶりにオンラインでの研修を受けてきました。ネクストライブからは3名、他の会…
どの企業も抱えるコロナ禍でのコミュニケーション問題。今回は、弊社が独自に取り組むコロナ禍での歓迎会についてご紹介します。
同じ志をもった仲間と共にゴールに向かって全力で挑戦し、仕事を楽しむ
ネクストライブでは新たな仲間を募集しています