HR・組織づくり

ミーティング効率化のための工夫

総務きょうこ
  • #業務効率化

コーポレートマネジメントチームのきょうこです。ネクストライブでは、毎週金曜日の朝に「経営企画ミーティング」を行っています。各チームの振返りや課題解決、業績を伸ばすためのミーティングですが、気付けば1時間以上と長くなってしまうこともしばしば…。 そこで、効率化を求めていくつか工夫をしてみました。

事務所の会議室 事務所の会議室です。ここで日々ミーティングをしています。格好良いでしょう!

議事録を取る

当所は議題や議事録もなかったため、ミーティングで出た話題が他のメンバーに共有されないなどの問題がありました。 まずはホワイトボードに議題を書き出し、議事録を取ることを始めました。全体に可視化・共有されるようになりましたが、議事録作成が少し手間でした。 ホワイトボード

事前に議題を集める

スプレッドシートにチーム毎の「今週の振返り」と「来週すること」を事前に記載することにしました。シートを使ううちに更にブラッシュアップされ、現在は「今週の振返り」「ミーティングで相談したいこと」だけを記載するフォーマットになりました。 これでかなり見やすくなり、各チームの状況が一目でわかるようになりました。 PCあざらし

報告事項は記載のみ、口頭では話さない

報告事項を読み上げるのにそれなりの時間がかかり、結局この時間も不要なのでは…?と意見が出ました。そのため報告事項は各自でミーティングまでに目を通しておくことになりました。 PCを持った男性

最後に

これらを実践した結果、経営企画ミーティングはより短時間かつ内容を凝縮したものになりました。現在は45分程度ですが、今後も工夫を重ねて30分ぐらいまで短縮していきたいと思います。この工夫は、他のチームのミーティングにも応用していく予定です。 会議は素早く終わらせて、重要な業務に集中しましょう!この工夫が皆様にとって参考になれば嬉しいです。

喜ぶ会社員

ネクストライブでは一緒に働く仲間を募集しています。未経験の方も積極採用中です! ネクストライブでのエンジニア採用を前提とした無料学習プロジェクト「NEXT ENGINEER PROJECT」にぜひご参加ください。

未経験エンジニア採用情報 採用情報 働く人・環境

きょうこ

ご応募お待ちしております!

この記事をシェアする
TwitterFacebook
この記事を書いた人
総務きょうこ